「PolyYeld」はpolygon(Matic)ネットワークのDeFiです。
ネイティブトークンの$YELDで様々な収益化ができます。
ファーミング、ステーキング、自動複利、ステーブルコイン等も増やせます。
それらの中で収益を最大化する方法をご紹介します。
まず、ファーミングまたはステーキングで$YELDを増やす資金を入れます。
Farmsはデポジット手数料が無料です。APRが最も高いです。
Poolsでは$YELDはデポジット手数料が無料でステーキングできます。
(その他はデポジット手数料を回収するのに時間がかかるのでお勧めしません)
これで$YELDが増えるようになります。
そして次に、入手した$YELDを「YeldEarn」でステーキングしてUSDCやMATICなどを増やします。
どのPOOLもデポジット手数料が無料です。年利200%程で増やせます。
「YeldEarn」で増やしたトークンを売却しても良いですし、さらに$YELDを購入してステーキングしても良いです。
ポイントとして、「Auto Yeld」は使わないという事です。
「Auto Yeld」は自動複利で$YELDを増やしてくれますが、PoolsのステーキングよりもAPRが低く、72時間以内に出金すると0.1%のペナルティが発生するので、効率よく「YeldEarn」へ資金を移動できません。
手順としては
①ファーミングまたはステーキングで$YELDをハーベストする(Compoundしない)
②「YeldEarn」で$YELDをステーキングする
③増やしたトークンを売却または$YELDを購入して再投資する
この①~③の繰り返しで$YELDを増やしながら、USDCやMATICなども増やせます。
さらに今後、$xYELDという新トークン(発行枚数 7,728枚)が入手できるファーミングが追加されます。
$xYELDは$YELDのようにステーキングしてUSDCなどパッシブインカムを得る事ができます。
$xYELDは$YELDで最も効率的に増やせます。
$YELDを増やしておけば、$xYELDを多く入手できます。
$YELDを増やしておけば、$xYELDとダブルでパッシブインカムを得る仕組みを作る事ができます。
先日、HotBitに$Yeldが上場しました。
残念ながら上場前よりも価格が下がっています。
これは$Yeldについて理解がされていない事と、Maticメインネットへの出金ができない事が関係していると思います。
年利200%でステーブルコインなどの資産を増やせる$Yeldはもっと魅力的なはずです。
ここのところ相場が良くないので、目先の利益を追うような投資が多くなっているのではないでしょうか。
$Yeldは総発行枚数62,100枚と少なく、今後現在のような価格で入手が困難になるでしょう。
「PolyYeld」はMaticの「YearnFinace」を目指しています。
ここから100倍以上になるかもしれません。
「PolyYeld」のサイトはこちら
始め方はこちらをご覧ください。